会計ドットコム|会社概要・運営者情報

目次

会計ドットコム|会社概要

商号
屋号
会計ドットコム株式会社
会計.COM(個人事業)
事業内容記帳代行と決算書作成(主に法人大家さん向け)
融資のコンサルティング(不動産融資が中心)
その他の経理や経営コンサルティング全般
創業2020年3月
法人設立2023年5月
代表者名代表取締役 赤松亮
所在地福岡県北九州市小倉南区
提携弁護士田村優介弁護士:https://tamuraysk.com/
Mailinfo@kaizen-kaikei.com
HPhttps://kaizen-kaikei.com/
会社概要

会計ドットコム|代表者挨拶

ご覧いただきありがとうございます。
会計ドットコム代表の赤松です。

当社は不動産賃貸業を中心とした企業様へ、記帳代行から決算書の作成、そして融資に関するアドバイスまで、一貫したサポートを行っています。現在の約75社の顧問先の他、これまでのべ数百件の融資支援を通して、黒字経営と資産拡大を実現してきました。
この道に進むきっかけは、会社員時代の苦い経験です。
破綻寸前の企業で入社当初から財務を担当し、不良債務や資金繰りに明け暮れる日々。
その過程で銀行融資に詳しくなりますが、のべ数十億円の資金調達に関与したものの、最終的には民事再生へ。
債権者との調整という厳しい現実と大切な同僚たちが職を失う姿を目の当たりにし、「お金がないことの大変さ」「融資が組めない苦しさ」を痛感しました。
だからこそ私は、同じ思いをする方を一人でも減らしたい。そう決意し、不動産賃貸業に特化した会計と融資のサポートを始めました。
融資や会計の知識不足で苦しむ多くの不動産オーナーさんを支援する中で、複雑な不動産会計の実務にも精通し、銀行融資の両面から支える体制を築いてきました。以来、不動産オーナーを中心にのべ100名以上の方のサポートをしております。
私が大切にしているのは、数字だけでなく「その先にいる人の笑顔」です。疲れた日本のビジネスマンに、人生の選択肢を増やして頂きたい!経営が安定すれば、ご本人やご家族の生活が安定し、心の豊かさにつながります。ご家族の未来、次の一歩、想い描いた暮らし。そして、それは地域経済や雇用創出、空き家問題の解決といった社会全体への貢献にも広がっていきます。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」――三方よしの理念を胸に、あなたの経営と未来をともに支える存在でありたいと願っています。今後とも、何卒よろしくお願いいたします。

会計ドットコム|代表者の実務経験

代表者の経歴
  • 東証1部上場企業を含む一般企業勤務12年
    (管理職含む経理・財務)
  • 公認会計士・税理士事務所勤務8年
  • 合同会社代表社員約5年
    (会社員と兼務)
  • 現職(記帳代行と融資のコンサルが主)

まず最初に簡単に代表者の自己紹介をさせていただきますと、上記のような実務経験がございます。

これらの経験から、会計や経営に関する幅広い知識を得ました。

一般的な会計事務所の職員の方に比べ、知識の幅は広いものと考えており、実務経験も20年ほどございます。

税理士さんにご依頼いただく場合、たいていは担当の方が対応にあたるため、比較すると良質なサービスを提供可能であると考えています。

会計ドットコム|ミッション・ビジョン・バリュー

ミッション(Mission)

「大家さんの黒字経営と資産拡大をサポート」 会計ドットコム株式会社は、経理業務の効率化と財務基盤の強化を通じて、不動産投資家や大家さんが持続可能な事業運営を実現できるようサポートしています。お客様一人ひとりに最適なサービスを提供し、地域と社会への貢献を目指しています。

ビジョン(Vision)

「持続可能な経営と社会的貢献を実現するパートナー」 私たちは、お客様が空き家の有効活用や社会的弱者への住宅提供などを通じて、地域社会に積極的に貢献できる環境を整えています。持続可能な経済発展と社会貢献を同時に達成することを目指し、大家さんと共に地域に根ざした未来を築いていきます。

バリュー(Value)

1. 信頼性 正確で透明性の高い記帳代行と融資のコンサルティングサービスにより、お客様の信頼を築きます。
2. 持続可能性 SDGsを意識した事業運営をサポートし、社会的弱者への住宅提供や地域活性化に貢献しています。
3. 専門性 経理業務と融資のコンサルティングの専門知識を最大限に活かし、お客様の黒字化と資産拡大を実現します。

会計ドットコム|SDGs宣言

1.会計ドットコム株式会社のSDGs宣言

会計ドットコム株式会社は、持続可能な社会の実現に向けて、国連の提唱する持続可能な開発目標(SDGs)を積極的に推進します。私たちは、ビジネスを通じて社会的課題の解決に貢献し、地域社会や未来の世代にとって住み続けられる世界を築くため、次の取り組みを宣言します。

2.貧困層・社会的弱者への支援

顧客である大家さんと協力し、空き家の有効活用や低所得者層への住宅提供を促進し、住居確保を通じて社会的弱者を支援します。(目標1, 11)

3.持続可能な経済成長の促進

お客様の事業の健全な成長をサポートし、中小企業や不動産投資家が長期的に発展できるよう、記帳代行および融資のコンサルティングを通じて持続可能な経済成長に貢献します。(目標8, 9)

4.地域社会と共に歩むまちづくり

地域の大家さんと連携し、空き家の再生や社会的弱者への住宅提供を通じて、住み続けられる地域づくりに貢献します。(目標11)

会計ドットコム|SDGsへの具体的な取り組み

STEP
目標1: 貧困をなくそう

ターゲット1.4: すべての人々が経済資源や住宅にアクセスできるようにする 顧客である大家さんを通じ、低所得者層や社会的弱者に対して安全で手頃な住宅を提供し、住環境の改善を支援しています。

STEP
目標8: 働きがいも経済成長も

ターゲット8.3: 中小企業の創業・成長を支援し、持続可能な経済成長を促進 記帳代行や融資コンサルティングにより、大家さんや中小企業の健全な事業運営と成長をサポートし、地域経済の活性化に貢献しています。

STEP
目標9: 産業と技術革新の基盤をつくろう

ターゲット9.3: 中小企業が手頃な融資にアクセスできるようにする 融資のコンサルティングを通じて、大家さんや中小企業が金融サービスにアクセスできる環境を整え、事業の安定成長をサポートしています。

STEP
目標11: 住み続けられるまちづくりを

ターゲット11.1: すべての人々が適切で安全な住宅を確保できるようにする 顧客である大家さんが、空き家活用や社会的弱者への住宅提供を通じて、持続可能な住環境を実現し、住み続けられるまちづくりを推進しています。

会計ドットコム|サービスの概要

会計.COMでは、様々なサービスを提供させて頂きますが、一般的な会計事務所とは異なり、いくつかの特徴がございます。

当社が提供させて頂くサービス提案の概要や特徴についてご説明いたします。

安価で質の高い価値提供

豊富な実務経験を背景に、安価で価値の高いサービスを提供させて頂きます。

比較対象として税理士さんが考えられますが、税理士さんは独占権限を持っており料金相場が高額になってしまうことが多いです。

また、会計事務所向けのソフトウェアが高額であることや、人件費をはじめとした固定費が高い事も料金相場が高額になる原因の一つですが、当然といえば当然です。

当社では、徹底的なコストダウンを行い、安価で質の高いサービスをご提供させていただきます。

特に、経理や会計、あるいは経営についての各種相談やアドバイスの部分に最も価値を感じて頂けるものと自負しております。

よくある顧問契約解除の理由

よくある解除理由

・顧問料が高い
・何もアドバイスしてくれない
・反りが合わない
・税や各種の金銭的トラブル
・杓子定規的で融通が利かない

顧問税理士さんの解除理由としては上記のような理由が多いです。

反りが合わないなどはさすがにどうする事もできませんが、顧問料が高かったり、アドバイスがないなどは改善の余地があると考えています。

当社ではそのようなお客様の声にお応えし、安価で良質なサービスをご提供させて頂けるものと考えています。

サービスの質はコミュニケーションの量や質に依存する部分が非常に大きいと考えております。

そのことを念頭に、金額の面でご満足いただいた上でしっかりと対応させて頂きます。

税理士法の規定により対応できない業務内容

対応できない業務内容

・税務相談(個別具体的な内容)
・税務申告書の作成
・確定申告書の作成

上記のような業務は税理士さんの独占事業として税理士法で定められており、当社で行う事が出来ない旨を申し添えておかなければなりません。

判断を伴うような個別具体的な税務相談はお受けできませんが、一般論としてのご相談についてはもちろんご対応させて頂きます。

ご自身でご判断いただけるように、経験や事例をもとにあらゆる情報提供をさせて頂きます。

当社で対応させていただける業務内容

対応可能な業務内容

・記帳代行
・コンサルティング
・各種経営相談
・決算手続き

一方、上記の業務は税理士さんの独占業務に該当せず、一般企業でも行う事が可能なため、安価でご提供させて頂きます。

そもそも記帳は社内で行うのが一番です。

状況に応じその部分を安価で外注化するのは合理的と言えますが、少しでも安く良質なサービスを選択するに越したことはありません。

提携先の税理士さんへの委託業務

なお、税理士さんの独占業務に該当する部分は提携先の税理士さんに委託する形で進めてまいりますのでご安心ください。

申告書の作成などがそれにあたりますが、その部分は提携先の税理士さんに直接お支払い頂く事になります。

税務申告分の請求は別とするため当社では1円も頂きませんが、ワンストップサービスでご提供いたします。

データを共有させて頂くため、特にお手間を取らせることはありません。

提携する税理士さんは一般的な料金相場の半額程度で受託いただいており、料金もご納得いただけるものと思います。

また、税理士さんのお名前で電子申告するため申告時の手間も省けると同時に、安心感も増します。

会計ドットコム|具体的サービス内容

経理・会計資金調達その他
記帳代行資金調達コンサル各種経営相談
経理業務外注化受託事業計画立案法人設立アドバイス
経理業務改善・効率化事業計画書作成支援WEBマーケティング
在庫管理 各種相談企業再生

具体的なサービス内容は、上記のようなサービスを提供させて頂いております。その他もお気軽にご相談ください。

サービスの一環として、経費削減のアドバイスなども積極的にさせて頂いております。

例えば一例として、ETCカードを利用した旅費交通費の削減などがあります。

新設法人や個人事業主の場合、なかなかクレジットカードの審査が通りませんが、下記で紹介する協同組合を介する事でどなたでも発行可能です。

会計ドットコム|サービスの特徴 デメリット

デメリット

・税理士の資格がない
・権限の無い業務がある
・税理士さんに比べ社会的信用が低い
・税理士さんに比べ金融機関に顔が利かない

上記の通り、税理士法の規定や、社会的な信用などの面でいくつかのデメリットがございます。

これらに重きを置かれる場合、多少高額でも税理士さんに依頼するメリットはあります。

ご自身の価値観に照らし合わせ、慎重にご検討いただくことをおすすめします。

会計ドットコム|サービスの特徴 メリット

メリット

安価で良質なサービス提供
・会計事務所の職員と比べ知識が幅広い
・業務改善やマネジメント経験が豊富
・融資の申し込みや手続きの経験が豊富
・杓子定規的でなく現実的なご提案
・特殊業務を除き何度でも質問可能
・全国対応可能

上記のようなメリットがございます。

いずれに価値をおかれるかは人それぞれ違います。

性質の違いをよくご理解いただき、ご検討の際の参考にして頂けましたらと思います。

会計.COM(会計ドットコム)は北九州市を拠点にしておりますが、リモートによる会計処理を行うため、全国対応可能です。

なお、よろしければ料金表もご確認下さい。

お問い合わせフォームよりお気軽にお問合せ下さい。

公式ラインアカウントでの質問も可能です。

\今なら無料で質問受付中/

友だち追加

目次